第1回熊本室内楽アカデミー
受講生募集
音楽を愛し、音楽のさらなる高みを目指している方へ
クラシック界の第一線で活躍する演奏家からの指導を受講できる熊本室内楽アカデミーを開催します。
一流の音づくりとテクニックを身近に学べるまたとない機会です。
皆様のご応募お待ちしております。
日 程
令和5年8月9日(水)~12日(土)計4日間
会 場
市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)
講 師
東京藝術大学
ヴァイオリン 松原 勝也 山﨑 貴子
ヴィオラ 市坪 俊彦
チェロ 河野 文昭
申込期間
令和5年3月1日(水)~5月15日(月)※事前選考を実施します。
≡ 募 集 要 項 ≡
対象楽器
ヴァイオリン6名程度、ヴィオラ3名程度、チェロ3名程度
対象者
・上記楽器を学んでいる全国の小学5年生~大学生
※グループ受講も可。グループ受講を希望する場合、申込前にお問い合わせください。
・師事している先生の承諾を得ている方
・必ず全日程参加できる方
申込方法
① 参加希望者は、YouTubeの限定公開に映像をアップロード
・10~15分程度の自由曲(曲数は問わない)
・全身が映像に収まるように
・申込期間より3ヵ月以内に録音・撮影したもの
・ピアノ伴奏の有無等は問わない
・動画タイトルに演奏者の名前を明記
②申込フォームより登録
・氏名
・住所
・連絡先(TEL/E-mail)
・年齢(令和5年4月1日時点)
・所属(学校名・学年/令和5年4月1日時点)
・受講動機
・①のURLを添付
・事前選考の演奏曲目
★申込フォームはこちら⇒
事前選考
アカデミー講師による審査を実施。
合否通知は、6月初旬ごろに文書を発送予定。
参加が決まった方には、レッスン期間中の課題曲をお知らせします。
参加費
一人40,000円
※事前選考は参加費不要、旅費宿泊費、アカデミー期間中の食費は別途参加者負担となります。
~4つの個性が織りなす、至福の「音」時間をお楽しみください~ 日 時/令和5年8月9日(水)19時開演 出 演 者/ヴァイオリン 松原 勝也、山﨑 貴子 プログラム/ハイドン/弦楽四重奏曲 ト短調 Op.74-3“The Rider騎手” 松原 勝也(ヴァイオリン) 山﨑 貴子(ヴァイオリン) 市坪 俊彦(ヴィオラ) 河野 文昭(チェロ) 主催/お問合せ
アカデミー講師による室内楽コンサート
同時開催決定!
場 所/市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)大ホール
チケット/令和5年5月9日(火)発売開始
一般 3,000円
学生 1,000円(※未就学児も入場可、3歳以下膝上鑑賞無料)
ヴィオラ 市坪 俊彦
チェロ 河野 文昭
ベートーヴェン/弦楽四重奏曲 ハ長調 Op.59-3“ラズモフスキー第3番”講師プロフィール
新日本フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスターを歴任。ベートーヴェン弦楽四重奏曲全曲演奏、ロンドン・ウイグモアホールでのリサイタルなどの活動に加え、編曲にも取り組み、J.S.バッハ:ゴルトベ ルク変奏曲弦楽五重奏版がCD発売されている。第17回中島健蔵音楽賞、第55回文化庁芸術祭新人賞受賞。静岡AOIレジデンス・クヮルテット、クァルテット・アーニマメンバー、長崎OMURA室内合奏団アーティスティック・アドヴァイザー、東京藝術大学教授。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学、および大学院修士課程修了。第28回ティボール・ヴァルガ国際ヴァイオリンコンクール及び第19回ヴィットーリオ・グイ国際室内楽コンクールで日本人初の第1位、第45回パガニーニ国際ヴァイオリンコンクール第3位。イギリス湖水地方音楽祭、オホーツク紋別音楽セミナー、リゾナーレ音楽祭、ゆふいん音楽祭などに招聘される。日本フォーレ協会会員、紀尾井ホール室内管弦楽団、アーニマ四重奏団のメンバー。東京藝術大学音楽学部准教授。
東京藝術大学附属高等学校、同大学を経て、1992年同大学大学院を修了。在学中、安宅賞を受賞、藝大フィルとバルトークのヴィオラ協奏曲を共演し、注目される。現在、澤クヮルテット、紀尾井ホール室内管弦楽団、東京クライスアンサンブルのメンバーをつとめるなど、幅広い分野で活発な演奏活動をおこなっている。また、今井信子氏主宰の「ヴィオラ塾」や、クープラ音楽祭などイタリア各地の講習会に講師として招かれる等、後進の育成にも積極的に取り組んでいる。東京藝術大学教授。
京都市立芸術大学卒業。ロスアンジェルス及びウィーン国立音楽大学にて研鑽。黒沼俊夫、G・ライトー、A・ナヴァラの各氏に師事。1984年帰国後は独奏者として、またアンサンブルofトウキョウ、紀尾井ホール室内管弦楽団、岡山潔弦楽四重奏団、AOI(静岡音楽館)レジデンス・クヮルテットなどのメンバーとして、室内楽の分野でも、国内外に幅広く精力的な演奏活動を行ってきた。1981年第50回日本音楽コンクールチェロ部門第1位。2017年京都市文化功労者。現在、東京藝術大学教授。
市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)
096-355-5235本事業に関するお問い合せメールフォーム